刑事事件の犯人の呼び方は容疑者それとも被疑者の違いは?被告人と被告の違いを解説

呼び方によるトラブルも勃発

刑事裁判では、被告と呼ばれても被告人と呼ばれても特段のトラブルは生じません。
トラブルは民事裁判で起きるのです。
訴状のイラスト
裁判所から民事事件の訴状を受け取った際に、新聞やテレビなどで取り沙汰される被告と勘違いして、この先刑罰を科せられるのではないかと不安になる人もいます。
中には、訴状に被告という文言を見て犯罪者扱いされたと、本来の民事裁判の争点以外にまでトラブルが拡大するケースもあり、話し合いで上手くいく事例も感情面で収まりが付かなくなってこじれてしまうこともあるようです。

まとめ

いかがでしょうか?

普段何気なく耳にする名称もこんな違いがあったんですね。それではまとめです。

  • 被疑者 捜査機関から犯罪の疑いを掛けられている人
  • 容疑者 被疑者と同じ意味(マスコミが使用)
  • 被告人 刑事裁判で起訴された人(元被疑者)
  • 被告  民事裁判で訴えられた人